高校バトン

 合唱部の後輩のひとりっこからまわってきましたよ。


■まず始めに高校名は?
静岡県立静岡高等学校
 地元でなら「シズコウ」で通ります。でも何故か静岡商業は「セイショウ」。静高の前身である旧制静岡中学も「セイチュウ」。だから同窓会の名前は「シズコウ・セイチュウ同窓会」になってしまう。何か変なの。


■校訓は?
「仰高」で「高きを仰ぐ」。
 ま、高きを仰ぎ過ぎて浪人する羽目になった僕が居るわけですが…。
 本当は「仰」のにんべんが無い字を使う。勿論JISに無い漢字。なので、自治会(生徒会)でまず覚えた仕事は、色々な文書の原稿をプリントアウトしてから、修正液で「印」の字の線を一本消す作業。


■この高校に入るためにしたことは?
 中学校入った時から通ってた個人塾で勉強した位かな。一応県教委の基準だと内申点も結構なウェイトを占める筈なんだけど、うちの中学だったら本番の点さえ良ければ入れるって言う噂だったので、ひたすら試験の過去問ばっかりやってた様な。


■制服は?
 男子はオーソドックスな黒学生服。バッチは校章が左襟に着くだけ。みんなカラーは外してたし、第1ボタンも大概外れてた。もっとも、自治会長(生徒会長)やってた頃は、壇上に上がる時に備えて自治会室の机にカラーは入れてあった。中に着るセーターとか、上に着るコート、靴については結構自由だったんじゃ無かろうか。
 女子は…何て言えばいいんだ?ブレザーなのか?チャコールグレーのプリーツスカートにベスト、上着の組み合わせ。純正状態だと今ひとつ評判が悪かったのかな。結構みんな着崩してた記憶が。


■何で通った?
 基本的には自転車。道のりにして大体8キロ位だけど、毎朝17分とか18分で汗だくになって通ってた。しまいには信号が変わるタイミングまで把握してたのが自慢にならない自慢だったり。荒天の日とか大きな荷物がある日はバスで行ってたけど、うちの前を通ってた路線(美和大谷線)だとバスを降りてから15分位歩かないといけなかったのね。高校の近くまで行く路線(大浜麻機線)使うには新静岡で乗り換えなきゃならないし運賃は2倍かかるし…どうにせよ時間は自転車の3倍見とかなきゃならなかったから、回数的には凄く少ないと思う。


■部活は?
 写真部。いや、普通に頑張ったと思うよ。高3の時には高文祭(文化部のインターハイみたいなもの)の県代表に選ばれたりもしたし。しかしまぁ高校ってのは被写体に困らなかったね。放課後のグラウンドに出ればいくらでも被写体は有ったし、先生達も何かと写真を依頼してくれたし。
 ただ、部室(暗室)が水回りを必要とするって事で、運動部ばっかり入ってる旧部室棟に有ったのが辛かったな。壁がコンクリ打ちっ放しで冬は寒いのよ…冬に暗室作業やった後は大概近所のラーメン屋で暖まってから帰ったな。


■バイトは?
 本当は禁止されてた筈。年末年始の郵便局バイトだけは許可制だったけど…で、僕は堂々と違反していました。親類が経営するコンビニで週1〜2回のコンビニ店員。高校生に取っちゃそれでも大きな収入だったし、凄く良い社会勉強の場だったと思う。他の生徒も結構みんなバイトしてたんじゃないかな。先生によっては見て見ぬふりをしてくれたし。

■一番好きだった先生は??
 好きだった先生は色々いるんだけど(無論「先生」って付けるのも嫌な位嫌ってるのもいるんだけど)、敢えて一人を挙げるとすればやっぱり数学のM永先生かな。代表的な口癖は「試験で出来たら俺のお陰、出来なかったらお前らのせいだ」。1年次・2年次と数学の担当で、学年主任でもあったかな。とにかく色々と面倒を見てくれたり、面白い話をしてくれたりで、みんなから好かれてた先生。1年の時、やる事がないLHRの時間に1時間フリートークしてもらったりもした。謝礼は好物のあんドーナツで。
 実は弟・妹も世話になってたりして…離任される時には兄妹3人でお礼しに行かにゃあ…。


■一番好きだった教科は?
 何なんだろうな…なかなか考えつかん。要は授業内容と先生への評価って言う二つの要素の和で考えるとあまり差が出ないのよ(低いのは本当に低いんだけど)。音楽・地学・数学辺りがトップ3かと。


■一番好きだった場所は?
 繰り返しになっちゃって芸が無いけど、やっぱり写真部の部室かなぁ…自治会室も電気ポットがあったりスラムダンク全巻が有ったりして居心地が良かったけど。あ、あとは図書委員やってた時、休日のかなりを過ごしてた図書館のカウンター内も良かったかな。一人一台ガスストーブが有ったり、司書室の冷蔵庫でジュース冷やさせてもらったり。あと、閉架書庫の独特の雰囲気も好きだったり。


■1年生の時の思い出は?
 11HR。音楽の授業が有ったのは1年次だけなんだけど、映画見たり歌ったり、かなり印象が強いかも。後は、入学早々自治会に入ることになって、学校祭を運営したり、流れで会長立候補したりしたのも1年次。冬に入ってからは野球部がセンバツに出ることになって、その準備とか応援とかで色々と動き回った思い出が。


■2年生の時の思い出は?
 22HR。今でも付き合いが有る人間が一番多いのはこのクラスかな。4月のセンバツの盛り上がりそのままで新学年に突入して、6月の学校祭も気合い入れて楽しんで、しかも野球部が夏の甲子園にも出る事になったから、気が付いたら9月。写真も一番本数を撮ってたんじゃないかな。この冬から大学受験用の塾に通い出した。


■3年生の時の思い出は?
 33HR。色々と楽しいクラスだったんだけど、このクラスって文系4クラスの内で最も、選択教科の移動教室が多いクラスだったのね。つまり40名一緒に授業を受ける機会が最も少ないクラスと。だから授業での記憶よりも何かの行事の記憶ばっかり。その中でも学校祭の打ち上げ、球技大会の打ち上げ、離任式の後のお別れ会と、クラスで呑んでた記憶がやけに多いなぁ…まぁ、何を呑んでいたかは敢えて書きませんが。
 受験勉強については、3年次は殆ど毎日塾に行ってたかな。塾で授業が無い日でも、とりあえず行けば知った顔が居たし、家にいるよりかは勉強したし。去年清里とか伊豆に行ったりした面子は、塾の休憩室でダベってた面子が主だったりします。
 後は、高文祭。この時、もし全国のレベルで何か賞がもらえたら、写真の勉強が出来る大学を志望する事も考えてたんだけど、結局何もなくて、「写真は趣味にしよう」と決心したり。この時、開会式で部門代表として入場したりしたんだけど、テレビ放映の日を間違えていてビデオが残っていない…県教委にはアーカイブしてあったりするんだろうか。一回見てみたい。


■高校時代のマイブームは?
 500mlの紙パックで、「キャラメルドリンク」(名前が記憶曖昧)ってのが一時期出たんですよ。一口飲むと口の中にあの濃厚なキャラメルの味がそのまま広がるという、まさにイロモノ。僕は殆ど毎日高校前のコンビニで買って行ったんだけど、あっという間にラインナップから消えたねぇ…(遠い目)。まともなのなら、「アクア梨ウォーター」って言うPETボトルのドリンクがお気に入りだったり。


■高校時代の友人に一言。
 散々迷惑掛けたけど、ま、忘れてください。


■バトンをまわす人は?
 欲しい人はどうぞ。